留学を計画しているみなさんは、現在一人暮らしでしょうか?
実家暮らしでしょうか?
留学前に一人暮らしの人が考えなければならないことに
- 部屋を解約するかどうか
- 荷物の保管場所をどうするか
があります!
僕は、留学を決めた段階は賃貸で一人暮らしをしていました。
今回は留学を決めたときに必要な荷物整理について話したいと思います!
留学中に日本の部屋を解約するか
一人暮らし(賃貸)の場合
留学中も部屋を借り続ける
一人暮らしの人が留学する際には、部屋を借り続けるという選択肢も考えられます。
留学期間が短い場合や、部屋を借り続けることで帰国後の生活をスムーズに再開できると考える場合に適しています。
その場合、留学中は家財道具や必要な荷物を部屋に置いておくことができますが、管理や保管に注意が必要です。
一人暮らしの部屋を一時的に空ける際には、以下の点に留意してください。
- 安全確保と状態管理: 部屋を借り続ける場合でも、留学中は不在となります。
防犯対策や家財の保護など、しっかりとセキュリティ対策を行いましょう。
留学中は信頼できる人に定期的に部屋の状態を確認してもらいましょう。
- 支払い管理: 家賃や公共料金の支払いを継続するためには、定期的な振込みや手続きの確認が必要です。
滞納や解約の手続きを忘れないようにしましょう。
留学中に出会った友達の中には1年間の留学中ずっと部屋を借り続ける人もいました!
留学前に部屋を解約する
部屋を解約して留学する場合は家賃が発生しないため金銭的に余裕が生まれると思いますが、荷物の処理が必要になります。
部屋を解約する際の荷物について考えてみましょう。
留学前の荷物の整理
荷物は下記の3つのカテゴリに分けられると思います。
- 留学先に持っていくもの
- 処分するもの
- 日本に置いておくもの
留学先に持っていくもの
- 必要最小限の持ち物:留学先での生活に必要なものだけを選別しましょう。
重要な書類やどうしても必要なもの、、、を優先的に選びましょう!
- 衣類:留学先の気候や季節に合わせて衣類を選び、必要最低限の数に絞りましょう。
- 電化製品:留学先での生活に本当に必要な電化製品を選びましょう。
私は持っていかなかったですがドライヤーを持っていく方が何人かいました。
電化製品の場合は、必要に応じて変圧器も持参しましょう。
不要な荷物の処分
留学前に不要な荷物は処分しましょう
以下の方法を検討してみましょう。
- リサイクルや寄付:不要な衣類や家具などはリサイクルショップや寄付先に提供しましょう。
- オンラインフリマ:使わなくなったアイテムをオンラインフリマアプリで販売することも一つの方法です。
- 廃棄物の適切な処理:廃棄物は適切な方法で処理しましょう。分別やリサイクルのルールに従い、環境に配慮した処分を行います。
一部の荷物を除いて、留学中に必要のないものはすべて捨てるという選択肢もあります。
荷物を減らして身軽になることで、留学先での生活をよりスムーズに過ごすことができます。
ただし、捨てるものによっては再購入が必要になることも考慮してください。
実家に送る
一人暮らしの人が留学する場合、実家に荷物を預かってもらえる場合は保管費用が発生せず便利です。
以下に注意点をまとめます。
- 実家の許可を得る:実家に荷物を預ける前に、両親や家族と相談し許可を得ましょう。
- 荷物の整理とラベリング:預ける荷物を整理し、ラベルを貼って明確にしておくことで、帰国後の取り出しや整理がスムーズになります。
- 期間の設定:預ける期間を明確に設定し、帰国時に迷惑がかからないようにしましょう。
貸し倉庫の利用
一時的な荷物の保管には、貸し倉庫の利用も考慮できます。
以下のポイントに注意しながら利用しましょう。
- 倉庫の選定:安全性や価格、アクセスのしやすさなどを比較し、自分に最適な倉庫を選びましょう。
- 契約内容の確認:契約期間や料金、保険などの詳細を確認し、トラブルを避けましょう。
- 荷物の整理と保管方法:荷物を整理し、保管する際には衝撃や湿気から守るために適切な方法を選びましょう。
留学前の荷物整理-しるべの場合-
ここでは、実際にしるべがとった行動についてお話しします。
- 2019年5月2019年6月、7月にフィリピン、2019年8月から2020年12月の間デンマークに留学していました。
- 当初は2020年8月に帰国する予定でしたが帰国を延長しました。
実家においたもの
実家に置いたものは40Lのスーツケース1つになります。
中には万一の海外保険関係の書類、銀行関係の書類などを置きました。
実家に荷物の中で何か欲しい物あるかと尋ねたところ、何もいらないと断られました。。。
貸倉庫の検討
当初は貸し倉庫を借りて、荷物のほとんどを押し込んでしまおうと検討していました。
しかし、以下の理由で断念しました。
- 荷物を倉庫に持っていかなければならない
- 帰国後に倉庫まで回収しに行かなければならない。
サマリーポケットの利用
貸し倉庫を断念して、僕は当時CMが頻繁に流れていたサマリーポケットを利用することにしました。
サマリーポケットは専用のダンボール1箱から預けられる宅配型の保管サービスです。
サマリーポケットの利点
- 集荷先(荷物を回収する場所)と返却先(荷物の取り出し先)が別の場所でいい。
私は荷物の集荷を東京のアパート、返却先を実家にしました。 - 一時取り出しが簡単
私はフィリピン留学の2週間後にデンマーク留学を予定していました。
フィリピン留学とデンマーク留学だと持っていく荷物(主に衣類)が違うので
一旦デンマーク留学の荷物を預け、フィリピンから帰国後に取り出す
という方法を取りました。 - 帰国後すぐに取り出さなくてもいい。
用途に合わせて段階的に取り出ししました。
サマリーポケットで預けた期間と総額
利用した総額は64,851円になります。
- 利用期間は2019年5月から2021年10月になります。
- 2021年帰国後にも用途に合わせて段階的に荷物を取り出ししました。
- エコノミープランのラージサイズを5箱利用しました。
2023年8月から1ヶ月あたり695円/箱になる予定です。
留学中も値上がりがあり少し驚きました。
その他の荷物の処分
市のリサイクルセンターに回収してもらったものは以下のようなものがあります。
・脚付きマットレス
・スチールラック
・食器など
レンタカーを借りて直接リサイクルセンターに持っていきました。
脚付きマットレスは通常回収してないのですが、頼んだら特別に回収してもらえました。
リサイクルショップで売ったものは以下のようなものがあります。
・衣類
・漫画、参考書など
・扇風機
リサイクルショップは3件利用しました。
合計で5,000円にもならない残念な金額でした。
友人にあげたものには以下のようなものがあります。
・42型テレビ
・クロスバイク
テレビは型が古くて買い取りしてもらえなかったので、貰ってもらえてよかったです。
ぜんぜん使えるのに買い取りしてもらえないんですよ、、、
家電リサイクル法対象で回収してもらったものは以下のようなものがあります。
・冷蔵庫
・洗濯機
近所の家電量販店に持っていきました。
痛い出費でした。。。
粗大ごみとして捨てたものには以下のようなものがあります
・ソファ
・こたつ
季節家電のこたつはリサイクルショップで回収してもらえなかったので粗大ごみとして捨てることになりました。
まとめ
今回は留学前の荷物整理について紹介しました。
荷物整理は大変ですよね。元々荷物が多かったのでより大変でした
大変なことをクリアして、身軽になって海外生活を楽しみましょう!
コメント